2013-04-03水 イソ哺乳類二人仲良く水を飲んでいるのは フェレットです!! 遊ぶ事が好きで、賢く、芸を覚えることもできます( ´ ▽ ` )ノ トイレも教えれば決まった場所でしてくれて掃除が簡単 フェレット 学名 Mustela putorius furo 英名 f...Read More
2013-04-03ヘビ? くろ爬虫類・両生類今日の写真はヘビではなくアシナシトカゲのアッシー君 名前の通り足がなく、ぱっと見た感じだと ヘビにしか見えませんがトカゲの仲間なんですよ トカゲだと思ってよく見ると顔つきもトカゲに見えてきません? ■ヨーロッパアシナシトカゲ 学名:Ophi...Read More
2013-04-03おはようございます!! イソ鳥類・猛禽類寝てしまった〜!! きっと春が来たから寝ちゃうんですね 別にご飯食べてお腹いっぱいでぼ〜っとしてて気づいたら朝だったわけではないですよ 春の訪れを感じたから・・・ という事でブログでも書こ!(笑) このお方でも見たら目が覚めるかな? おしゃ...Read More
2013-04-01ゾウ イソ哺乳類ゾウは背中で語る 「アフリカゾウとアジアゾウの違いわかるかい?」 「アフリカゾウ 背中が少しへこんでいる 耳が大きい 鼻先の突起が上下にある 指の数前足4 後足3 アジアゾウ 背中が丸い 耳が小さい 鼻先の突起が上側にある 指の数前足5 後...Read More
2013-04-01二の腕 くろ爬虫類・両生類ケージに手をかけて立ち上がるレッドイグアナのレッド君 ぜひ注目してほしいのはその腕 腕を曲げているからか すごくぷにぷにしてそうに見えません⁇ 見ているとつんつんしてみたくなるのは 自分だけでしょうかね笑 ■レッドイグアナ (グリーンイグア...Read More
2013-03-31ぺったんこなお顔 くろ爬虫類・両生類ただいま水面に顔を出して呼吸中のマタマタ君 首をなが〜くのばしてますね (ん?ガラス面に人影が…はい、撮影中の自分です(^_^;)) この角度からだとせっかくのお顔が見えないですねー というわけで次の写真は正面からどうぞ ぺったんこで面白い...Read More
2013-03-31日向ぼっこ イソ哺乳類みんなで日光浴中、ハイラックスです 体温調節の能力が低いので、 早朝や夕暮れは日光浴をし、 暑い時は日陰で体を冷やします ハイラックス 学名 Hyracoidea Huxley 英名 Hyrax 分布 アフリカ ゾウ目やジュゴン目と類縁関係...Read More
2013-03-30にくきゅう くろ雑記ネコさんのあしをちょっと失礼… ぷにぷにの肉球でーす あっ、黒いのは汚れとかじゃなく模様ですよ 肉球とか足跡って なぜか好きな人多いですよね? かくいう自分もその1人なんですが( ´ ▽ ` ) あの触り心地がなんともいいんですよねーRead More
2013-03-29また立ちあがってる くろ爬虫類・両生類また立ちあがってるトカゲさんを発見 今度はレッドテグーのコーク君 眠ってはいないんですが 10分くらいぼーっとしたまま ずっとこの体勢だったんです 何か考え事でもしてたんですかね?Read More