少しずつ日差しも強くなり、夏が近づいて来てますね。みなさま夏のご予定はお決まりですか?ってまだ気が早い?梅雨にも入ってないのにね。今年の夏はなんだかいつもと違ったものになりそうな予感がしているこっはーです。
毎日、動物たちのメンテナンスをしていて楽しみな瞬間というのがあります。作業の内容は毎日ほぼ同じですが、その時、その時の動物たちの反応は実に様々で、飽きることはありません。いくつかある中の「楽しみな瞬間」を今日は一つ、紹介しましょう。
そ・れ・は この子!!
ベニコンゴウインコ 通称「べにちゃん」にご飯をあげるときです。
ひまわりの種が大好きなんですが、食べると一口目に必ず「うめぇ」と言うんです本当ですよ気のせいなんかではありません。絶対に「うめぇ」って言うんですいったい誰が教えたんでしょうねぇ…。
たくさんの動物たちのメンテナンスは決して楽なものではありませんが、この「うめぇ」の一言は、ヘトヘトになってる私の気持ちをググンと起き上がらせてくれるのです!イイ子でしょ
そして明日もまた、その言葉を聴くために、私はあなたにひまわりの種を差し出すのです
サイエンスファクトリーのブログをご覧のみなさん、はじめまして。こっはーです。動物のことに関してはド素人ですが、ブログ、書いちゃいます!
「冷蔵庫にプレゼントがあるから後で見てみて。」と、晩御飯を食べているときに母に言われました。言い方からしていい物ではないだろうと思いつつ、気になったので食事をサッサと済ませて見てみると、、、
何かの幼虫がついたブロッコリー
必要な物かもと思って取っといてくれたようです。背中が濃い茶色でお腹が薄い茶色の幼虫。よく見たらエクレアっぽい?なんちてなんの幼虫でしょう?地味な感じだからガかな?でもきれいな蝶々だったら嬉しいな2割くらい期待を持ちつつ調べました。そしたら、ナント
やっぱりガでした。
ヨトウガという見た目も普通なガ。母よ、必要な虫ではありません。明日の朝、外へ逃がすとしよう。ブロッコリーは草食動物たちのゴハンにします!洗えば食べれるけど、「もういらない」とのことなので・・・
エクレアちゃん、冷蔵庫に入れられてたもんだから、なんだかしょんぼりして元気がない。ほら、こんなに。
大丈夫かエクレアちゃん
明日5月21日の朝は
広い範囲で金環日食が観察できますね。
私一号も、早い時期から日食グラスを入手しわくわくしております。
日食は
那覇で7時13分頃
大阪で7時29分頃
東京で7時34分頃
札幌で7時49分頃に
もっとも大きく欠けた様子が観察できます。
またその前後一時間ほどかけて欠け満ちていくので、
観察チャンスはたっぷりあります。
日食グラスをお持ちで無い方は、
木漏れ日や、ピンホールを空けた紙の影などでも手軽に観察できますよ。
くれぐれも、何も持っていないからといって
直接太陽を直視しないでくださいね。
目を傷めてしまいます
温室のみんなも楽しみだよね?
『 どうせなら皆既日食で暗いほうがいい 』
…ですよねー。
先日放送されました
天才!志村どうぶつ園の
タカトシペットショップはご覧いただけましたでしょうか?
我が社のアイドル、ミナミコアリクイのミクちゃんが
あのローラさんと熱い(?)ペロペロ対決を
見逃した
再放送が待ちきれない
そんな皆様は、
せめてこちらの動画でミクちゃんのペロペロだけでもご覧ください
ユズちゃんとミクちゃんのパプニング的からみシーンが放映に採用されてて
内心「おいしい!GJ!」とガッツポーズをしていた一号でした。