一人暮らしをして
あっという間に1年ちょっと経ちました
一人と言うのは案外寂しいものです
しかし、そう言うときは
僕は映画を観ます!
最近観ているのは
ファンタスティックビースト!!
公開中に映画館で観たのですが
あの感動が忘れられないので
今では家で、繰り返し観ています^ ^
魔法動物が沢山登場し
とても世界観に引き込まれます!!
まだ観てない〜と言う方は是非^_^
オススメです!!
さて、今回は少しハデな奴
この黒に黄色の水玉模様
いかにも毒々しい
彼らはマダラサラマンダー
またの名をファイアサラマンダー
と言い、ヨーロッパの森の中に
生息しています!!
名前もさることながら
色もチョーかっこいいですね!
この独特の色は”警戒色”と言い
自分は毒を持ってるぞ〜
危険だぞ〜と外敵に知らせて
いると言います!!
その忠告を無視して近づいて
来たものには毒のキツ〜イ
お仕置きが待っているので
用心したいものです(;o;)
まさに綺麗な薔薇には棘がある
と言う言葉が似合う
ファイアサラマンダーでした^ ^
〜今日の生き物〜
ファイアサラマンダー
学名:Salamandra salamandra
英名:Fire Salamander
分布:中央ヨーロッパから
南ヨーロッパ全域
久しぶりにブログに登場のイソです。
つい先日トランプ氏が大統領に就任し
世間が騒がしくなっておりますが
さて日本には
どんな影響があるのか・・・(>_<)
そんな不安を吹き飛ばすような
会社で見つけたかわいいトランプ氏を
ご紹介します。
似てる・・・
この前髪感とか似てる・・・笑
この顔の周りにライオンのような
立派な飾り毛を持つモフモフウサギ
ライオンラビットと言います。
元はベルギー生まれで
最近は日本でも飼育されてる方が
増えてきています。
小型なものはドワーフライオン
垂れ耳のライオンロップと呼ばれる
タイプもいます。
この子はとても食いしん坊で
ご飯前になると扉の前で
ちゃっかり待機してるんです。
ある意味賢い笑
比較的人にも慣れやすく
ほとんど鳴くこともありません。
トイレのしつけも可能です。
なので犬猫は無理だけど
何か飼いたいって方やマンションに
お住いの方などにも
オススメです*・゜゚・(*゚▽゚*)
長毛な分毛玉を作りやすいので
ブラッシングは必要です。
スキンシップも兼ねてブラッシングし
このフサフサを
キープしてあげてくださいね∩^ω^∩
ライオンラビット
体長:約25〜30cm
体重:約1〜3kg
寿命:約5〜10年
by.磯田舞雪
みなさん、体調などは崩されてないですか?
寒くなってくると体調を崩しやすく
なるような気がします!
しっかり手洗い、うがいで
予防していきましょう!
最近ではまたポニーのアンちゃんの
前髪が長くなってきたので
切りました!!
前髪を以前のようにパッツンに
したのですが何やら横から
触覚が!!
これを見てふと、中学校の時を
思い出しました^_^
というのも、体育の授業の時に
女の子は後ろの髪は
まとめているのに横に触覚を
出してよく注意されていました^ ^
確かに横から髪を出すと
女の子っぽさが際立つような気がします!
アンちゃんもとっても女の子っぽく
なりました(^.^)
さらに、たてがみを三つ編みにした時には
もぉ可愛さ満点です(´∀`)
こんにちは、庄田です!
今日の1枚は仁王立ちでポーズを決めて
くれたメガネフクロウのナオちゃん(^^)
メガネフクロウと言えば、この顔立ち。
これまで何種類かのフクロウを題材にして
きましたが、メガネフクロウは顔盤にX字
の白い羽色が入っているので、一際特徴の
ある顔立ちをしていると思います♪
名前の通りメガネをかけているように
見えなくもないですよね(^^)笑
成鳥はご覧のように黒い羽色をしている
のですが、メガネフクロウの雛は
白い羽色に顔盤のみ黒色という、
まるで雪だるみたいな姿をしていて
とても可愛いんですよ(^^)♡
非常におっとりした性格を持つ品種だと
言われているのですが、ナオちゃんは
少しビビリなのでよく小さく唸り声を
あげています(笑)
そんなナオちゃんですが、最近では
少しずつアニマルタレントとして
お仕事もするように…!
こんなに可愛らしいので、人気者になる日
も遠くないのかもしれませんね(^^)♪
これを読んで興味を持って下さった
皆さんとナオちゃんが会える日も
近いのかも…☆
〜動物紹介〜
種名:メガネフクロウ
英名:Spectacled Owl
学名:Pulsatrix perspicillata
分類:フクロウ目フクロウ科
メガネフクロウ属
分布:南メキシコ~北アルゼンチン