雨続きかと思ったらまたまた台風
来てますよね〜
本当に最近の天気は
荒れに荒れています(;o;)
是非みなさんも気をつけて
ください!!
さて今回はこの子
小さな顔に大きな目が
とてもキュートですよね!!
種類名はショウガラゴ
別名ブッシュベビー
と呼ばれており
猿らしくない猿
なんて言われたり
しています!!
確かに一般的な
お猿さんのイメージ
とはかけ離れていますよね〜
それにしてもこのパッチリ
とした目は、女性は
羨ましいかも?しれませんね^ ^
〜今日の生き物〜
ショウガラゴ
学名:Galago senegalensis
英名:Bush Baby
分布:アフリカ大陸中部
セミの鳴き声も聞こえてこなくなり
少し寂しい気もしますが…
どんどん涼しくなって行き
皆さんお待ちかねの秋がやって来ますね!
しかし、秋かと思ったらあっという間に
冬なので気を引き締めたい所ですね^_^
ところで皆さんはフクロウ好きですか?
多分、苦手な人は少ないと思いますが
とても種類が多く、大きさも様々で
とても人気がありますね!!
値段は高く、飼うのも大変な
動物ですが、一度は飼ってみたい
それがフクロウだと思います!
今回はこのフクロウをピックアップ
しました^_^
アングルのせいもありますが
この堂々たる姿!!圧巻です^_^
右からシベリアワシミミズク
そして左がユーラシアワシミミズク
どちらもとても大きなフクロウで
凄く迫力があります!!
どちらもワシミミズクの
最大亜種なので流石の貫禄!!
膨らむと風船みたいで
これまた可愛いんですよ^_^
威嚇しても可愛いフクロウちゃんでした!
〜今日の生き物〜
ユーラシアワシミミズク
英名:Eurasian Egle Owl
学名:Bubo bubo
シベリアワシミミズク
英名:Eurasian Eagle Owl
学名:Bubo Bubo sibiricus
アフリカヤマネのベビー入荷
学名:Graphiurus murinus
英名:African Dormice
分布:南アフリカなど
齧歯目ヤマネ科アフリカヤマネ属
★ペットの買取・引取・下取について…
http://sf-japan.ocnk.net/page/1
今年もヒキガエルのシーズン到来!?
採集シーズンの到来と共に
全国各地から採集個体が続々と入荷中~
★ペットの買取・引取・下取について…
http://sf-japan.ocnk.net/page/1
社会人となった今、昔ほど
感動する事は少なくなってきましたが
この季節になるとやはり
桜が綺麗で和みますね^_^
近くの公園や、道路の脇に咲く
桜がなんとも言えない癒しを
与えてくれます!!
まさに春の風物詩ですね^ ^
そんな桜をよそに今日も動物たちは
とってもにぎやかです!
この子はイグアナですが
よく見る緑色とは違い
なんだか青い色をしています!!
この子は実はグリーンイグアナ
なのですがアザンティック(黄色の色素を
持たない)なのでブルーなんです^ ^
ブルーイグアナは少し性格が
荒いところはありますが
一度手懐ければ、トイレの場所を
覚えたり自分の名前を理解したり
すると言われています!!
とっても賢いんですね^_^
また、グリーンイグアナと違い
価格の方も安定しないと
言われているので入手
するのはなかなか困難かもしれません!!
それにしても、このブルーは
とっても綺麗ですよね^ ^
成長するともう少し青色に
深みが出ると言われているので
大きくなるのが楽しみですね!!
なんとなく気に入った写真
とってもかっこいい!!
みなさんもイグアナ
興味が出たら一度迎えてあげても
いいかもしれません^ ^
(ただし飼育は大変です)
それでは今日はこの辺で!!
〜今日の生き物〜
アザンティックグリーンイグアナ
ペット博、移動動物園と2大イベントも
終わり 落ち着きました。
私たちもそうですが、1番疲れたのは
動物達です!!
まだまだイベントもたくさんあるので
ゆっくり休んでほしいです!!
動物たちに感謝ですね(^^♪
動物たちは私たちに日々、癒しを
与えてくれているわけですが
最近の私の癒しは”ヒキガエル”です!!
ヒキガエルは、見た目はとても
ゴツゴツしていて大きく
少し気持ち悪いと思う人も
多いと思います!!
でも、そんな見た目とは裏腹に
とてもおとなしく、臆病な
生き物なんです(^^♪
この目がとても愛くるしくないですか??
ボーっとしているような表情も
たまりません!!
そんなヒキガエル実は毒をもっていて
その名も”ブフォトキシン”と言います!
鼓膜の後ろにある「耳腺」という
器官から出る乳白色の毒は
皮膚につけば炎症を起こし
口にすると呼吸困難、嘔吐などの
症状を起こすと言われているんです!!
しかし、その毒は本当に身の危険を
感じた時しか出さないと言われているので
優しく扱っていれば大丈夫です!!
こんなにかわいい子でも猛毒を持っている
そしてそれは、人間にも言える事のようで
笑ってしまいました(^.^)
~今日の生き物~
ニホンヒキガエル
学名:Bufo japonicus
英名:Japanese toad
分布:日本(鈴鹿山脈以西の近畿地方南部から
山陽地方、四国、九州、屋久島に自然分布)