2013-06-17登るぜ! イソ爬虫類・両生類木の隙間からこんにちは ドウモ♪ニホンヤモリです 羨ましいんですよね だって壁を登れるんですよ! ヤモリの足の裏には趾下薄板と呼ばれる器官があり、これにはとても小さく細かい毛がたくさん生えています これらの非常に細い毛が、壁の表面の凸凹に噛...Read More
2013-06-16ホルス くろ爬虫類・両生類今日の写真はホルスフィールドリクガメ。 ホルスフィールドリクガメは リクガメの中でも安価で飼いやすいため よくリクガメの飼育入門種と言われるリクガメです。 ホルスフィールドリクガメは他にも呼び名があり、ロシアリクガメやヨツユビリクガメと言わ...Read More
2013-06-16ヒキガエル イソ爬虫類・両生類ヒキガエルのお食事タイム あ〜、ちょっと残念(・・;) もうそこにはいないよ笑 いつもジ〜っとしてるんですけど 目の前にエサがあると 変わるんです それは一瞬の出来事 目にもとまらぬ速さで舌を伸ばし 獲物をとらえます まぁたまには失敗します...Read More
2013-06-16群れ イソ哺乳類きれいに一列に並んでいるのはアフリカスイギュウ達です アフリカスイギュウの体はがっしりとしていて大きく、力も極めて強い そり返った角が雌雄ともにあります 群れをなす習性もあってて天敵のライオンにとって仕留めるのはなかなか難しく返り討ちにあう...Read More
2013-06-15訪問者 イソ哺乳類セグロジャッカルにブチハイエナ、 いいですねぇ〜 ジャッカルはブチハイエナにちょっかい 出しにきたんですけど でもブチハイエナにはそんなの気にせず お休み中 さすがです!!*\(^o^)/* セグロジャッカル 学名 Canis mesome...Read More
2013-06-14抱き枕 くろ雑記我が家には猫が2匹いるのですが そのうちの1匹はまだ子猫で遊びたいざかり。 寝ているもう1匹の大人の猫に向かって ずっとちょっかいをかけて遊んでいます。 大人の猫のほうは軽くあしらい 眠り続けようとするのですが あまりのしつこさに我慢できな...Read More
2013-06-14rainy イソ哺乳類サイも突然の雨で半分びしょびしょ 私もちょっとくらいの雨なら傘はいらない派だけど ここはアフリカ スコールなんてきたら大変 にしてもサイって濡れたらこんな感じなんだ〜Read More
2013-06-13お散歩コース くろ雑記朝、犬達とお散歩をしていると いつの間にかお散歩コースに 色々な花が咲いてました。 6月の花といえば やっぱりアジサイですよね。 写真はピンクのアジサイですが お散歩コースには他にも 青や白など色々なアジサイが咲いているんです。 こちらはク...Read More
2013-06-13白雪 イソ哺乳類この子は白雪 モルモット4兄弟の内の1匹 他の3匹は茶白の毛色だったんですけど、 この子は真っ白な毛色に真っ黒な目をしているんです 見た瞬間なんかこの子に惹かれたんですよね もしかして!運命のモルモット!?Read More
2013-06-11cloudy イソ徒然曇ってます! 犬の散歩にはちょうどいい涼しさになりましたよ(^◇^) 夏はアスファルトとかマンホール なんかも熱くなったり、 熱中症にも気をつけないといけないし、 これくらい涼しいと嬉しいですね じゃぁガーディ、散歩でも行きますか! ドアの...Read More